[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[mgp-users-jp 00746] Re: ソースの作成環境



山内@MPIと申します.はじめまして.

From: Yasuhiro ABE <m5031201@u-aizu.ac.jp>
> From: Go Iwai <iwai@hep.sc.niigata-u.ac.jp>
> > o 現在、日本語を表示させるには、JISコードでなくてはいけないようですが、
> >   私の環境ではデフォルトでEUCです。
> > 
> >     「.emacsファイルに"〜〜.mgp"というファイルが呼ばれたら、
> >       JISコードで読んで、JISコードで書きなさいよ」
> > 
> >   みたいな、記述をしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
> 
> 私はほとんど使っていませんが、magicpoint-1.07a/contrib/mgp-mode.el
> にお望みのものがあります。何かしらパッケージのようなものを
> 使っている場合には /usr/doc/magicpoint-1.07a/ のような場所にある
> かもしれないので探してみてください。

まだmagicpointはソースの一部を眺めたり,他の方のmgpファイルを表示するだ
けで使っていないmgp初心者(手前)なのですが...mgp-mode.el を使う場合に
は,.emacsに

(setq mgp-mode-hook
      (function (lambda ()
		  (set-file-coding-system *junet*))))

と書くとできます.(コードの指定は*junet*で良いと思いますが,文字コードに
は暗いので間違っているようでしたら訂正をお願いします.) モードを使わずに
suffixによる変更もfind-file-hooksあたりでできると思いますが,Emacsの場合
には多分コード指定だけの空のmodeをでっちあげた方が他と一貫性がとれて良い
ように感じます.

# 話が脇にそれますが,,,進みはのろいのですが,私は個人的に自分で仕事に
# 使うプログラムで数式や表を書くルーチンを書いています.
# 
# http://www.mpi-sb.mpg.de/~hitoshi/projects/blackbird/mathglyph.shtml
#
# magic-pointは数式と表に関して外部のコマンドを呼ぶということで,この数
# 式描画や表のルーチンを組み込めないかと考えてmagicpointのソースを眺めて
# みたのですが,magicpoint自体にかなり手を加えないといけない感じなのと,
# 外部のルーチン(TeX)を呼ぶ方が綺麗に出力できること,速度もどうやら最近
# の計算機ではあまり気にならないらしいということで,凍結してしまいました.
# もしも万が一,magicpointがそのあたりを組込むという計画が将来持ち上がっ
# たら御協力できると思いますので御連絡下さい.
---------------------------------------------------------------------
YAMAUCHI Hitoshi : Max-Planck-Institut f\"ur Informatik AG4 group
 --E-mail-- yamauchi@mpi-sb.mpg.de
/_________/ http://www.mpi-sb.mpg.de/~hitoshi/